ワイズ電気が求める人材
株式会社ワイズ電気
代表 田沼雄二
一人親方の皆さんから、寄せられるご質問をまとめました。「ひとり親方」の苦労や苦悩は誰よりも分かるつもりです。まずはお気軽にご相談ください。
株式会社ワイズ電気
代表 田沼雄二
- いつから現場にはいれば良いでしょうか?
- 現場の進捗状況にもよりますが、親方のご希望を考慮します。
- 発注までの手続きを教えてください
- メール、または電話で、面談(商談)のお申し込みをお願いしております。
- 必要な資格、経験はありますか?
- 当社では「一人親方」を「プロ」と考えます。第2種電気工事士免状以上が必要です。
- 契約について教えてください
- 話し合いの上、決定しますが、いわゆる「常用」でお願いしております。
- 契約の継続・更新について教えてください
- 「プロ」としての技術と矜持をお持ちの親方とは、末永くお付き合いさせていただきたいと希望しています。
- 現場単位の「請負」は可能でしょうか。
- 当社現場においての実績により可能です。
- 複数人(チーム)での応募は可能でしょうか
- 可能です。ただし、一人親方は「プロ」を契約条件にしています。先の資格をお持ちでない方が参加する場合は不可です。※「弟子」など、経験を積ませるためのスタッフについては別途ご相談ください。
- 取引サイド(締め)について教えてください
- 20日締め翌月15日払いです。
- 支払い方法について
- 銀行振り込みです。手形を振り出すことはありませんので、ご安心ください。
- 日払いは可能ですか
- 残念ながら不可。
- 社員になることは可能でしょうか
- 可能です。社員と同様の「社員待遇」での契約もあります。お気軽にご相談ください。
- 現場を選ぶことは可能でしょうか
- 可能な限り親方の希望を考慮します。もちろん、プロの親方ですから、ご理解いただけると思いますが、必ずしもご希望に添えるとお約束はできません。
- 資材やガソリン代(交通費)について
-
作業に必要な資材は提供します。基本的には弊社営業所集合、弊社車両にて現場へ移動となります。(弊社までのガソリン代の負担は無しです。駐車スペースは提供いたします)
現場への直行直帰は可能ですが、現地までのガソリン代、現場での駐車場代は自己負担にてお願いをしております。
- 「請負」の場合の諸経費はどうなるでしょうか。
- 現場の契約状況により異なりますが。また、材料は持ちたくないと言う場合には、弊社で用意し、作業に専念していただくことも可能です。